ガス料金の割り引きプランが分かり難いとの声が有り、表記を修正致しました。
割引プランは、暖房割りだけでなく現行3種類あります。
①供給設備買取割引:基本料金が-500円となります。
②暖房割:従量単価が-20円になります。
③電気セット割:従量単価が-5円~-30円になります。
修正し、お詫び申し上げます。
ガス料金の割り引きプランが分かり難いとの声が有り、表記を修正致しました。
割引プランは、暖房割りだけでなく現行3種類あります。
①供給設備買取割引:基本料金が-500円となります。
②暖房割:従量単価が-20円になります。
③電気セット割:従量単価が-5円~-30円になります。
修正し、お詫び申し上げます。
<事項>
・ 11月検針分~令和3年1月検針分までの3ヶ月間、一般LPガス料金の従量料金について、一律1㎥辺り30円の原料調整見合いを御請求致します。
・ 令和3年2月以降について、弊社から特にご連絡をしない場合、原料調整見合いの請求は中止されます。
・ 委託検針先に限っては、システム上で原料調整を別記載できないため、従量料金に合算されます。
<説明>
令和3年10月積み輸入価格の高騰により、弊社一般ガス料金価格改定基準『2013年11月輸入価格CP$875、円$為替100.25円』を超えました。冬場の需用期前にこれ程の高値を付けるのは、2013年以来8年振りのことです。しかも市場では、更なる上昇傾向にあり、「少し待てば下落する」状況にありません。元売り会社の予測では、今冬に過去最高値($1230、TTS83.98)に近づくと予想されています。
また、弊社価格は、2014年に設定し、石油石炭税の増税、フレート市況の上昇(海運)、積み込み料の上昇(原産国船積み料)など、経費上昇分を一切反映してきませんでした。
一方、過去、米国大統領発言により原油価格が暴落したこともありますので、世界的エネルギー価格の上昇もいつまで続くかは必ずしも確定ではありません。
以上のことを踏まえ、当面3ヶ月間「原料調整」で様子を見ることと致しました(正確に表現すれば3ヶ月間の据置措置ですので、原料調整見合いとなります)。今後、抜本的にガス料金改定が必要であるか、今回の原料調整だけでガス料金を据え置けるのか、その判断をする期間とご理解頂きたく存じます。
輸入価格推移資料(原料調整)
サウジアラビアアラムコ社の通達価格の上昇が続いています。
2021年8月積みは、前年同月比で180%upの660ドルとなりました(2020年8月積みは360ドル)。
本来、LPガスは、石油の派生商品であるため原油価格に大きく影響を受けますが、原油価格の値動き、競合燃料であるLNGの値動きを無視しての高値です。
このままの値動きを維持した場合、過去最高値2012年3月1230ドルに近い価格を今冬に付ける可能性が有ります。
2012年3月は原油価格の高騰を背景にしたものですが、現在の価格上昇はインドの需要上昇を背景としており、需給バランスの崩れが原因であるとの報道です。コロナ禍が収束して経済が回復しても価格改善が見込めないため、この高値はより深刻です。
弊社の場合、価格改定基準を『2013年11月輸入価格CP$875、円$為替100.25円』に設定していますが、円$為替110円で引き直すと$795となるため、今冬の改定基準超えは必至の情勢です。
弊社の値取調査によれば、2021年9月期前後で、他社のガス料金値上げが40円/㎥~80円/㎥の幅で軒並み行われるようです。
弊社は、『2013年11月輸入価格CP$875、円$為替100.25円』であるため直近で値上げが行われることはありませんが、今冬の輸入価格にご注意頂けるようお願い申し上げます。
先般、売り込み営業先にて遭遇した悪質なガス販売事例です。
参考事例として記載します。
2009年3月 顧客Mは、ガス会社S社と契約
契約内容:15年契約、ガス配管設備貸与、貸与設備無償、設備金額3,661,105
2017年2月 S社は、ガス会社Iにガス営業権譲渡
2017年2月 顧客Mとガス会社Iと契約
契約内容:13年契約、ガス配管設備貸与、貸与設備減価償却、設備金額2,363,600
【問題点】
1、貸与設備の時価額1,708,516円を2,363,600円で改定契約
2、契約期間残7年の貸与設備を13年で契約
3、無償貸与であった設備が有償とされ、実質ガス料金負担が増加
4、改定契約とされているも顧客側に不利益しか無く、I社契約内容に錯誤がある。
【結果】
1、ガス供給をジーエス社にスイッチングし、ガス料金を低減
2、I社が顧客Mに対する債務不存在を確認合意
3、I社に対し、過払い金請求を行わない事を合意
4、I社の契約内容を一切指摘しない
5、I社に対し、解決金として20万円を支払う
6、I社は、ガス供給設備を無償で譲渡
【考察】
「長い付き合い」や「大手のブランド」を優先した結果、悪質契約に引っ掛かった事案です。
解決方法としては、悪質契約の内容そのものを問題とせず、時間と実利をとって解決しました。
内容的には、過払い金として最低でも60万円以上の債権がありましたが、それを放棄して和解による早期決着を行いました。
解決金の支払いを行ったのも早期解決を行うため、I社が同意し易い環境を整えるためです。
実際問題として、I社からS社に200万円以上ののれん代が支払われており、悪質契約のペナルティーは負担しています。
顧客Mとしても、悪質業者に引っ掛かった状態を実質無料で改善できており、三方よしを形成しています。
ガス料金の価格改定について、ご連絡致します。
報道でも御存じの通り、エネルギー国際価格が上昇しています。
他社プロパンガス料金の値取りでは、軒並み値上げが確認されています。
しかしながら、2021年2月現在、弊社ガス料金の値上げはありません。
弊社お客様に於かれましては、ご安心してガス使用をして頂ければと存じます。
本ホームページにも記載していますが、弊社一般価格の価格改定基準は、『輸入価格CP$875、円$為替100.25円』です。
2021年3月の輸入価格は、『CP600ドル、為替104.69円、フレート7500円/t、石油石炭税2640円/t』となっています。
即ち、2021年2月輸入価格約68000円 > 価格改定基準87718円 であるため、2021年2月現在で弊社ガス料金の値上げ予定はありません。
この様に価格改定基準を定めている場合、「輸入価格の高騰など」抽象的な表現での価格改定はありません。
お客様がプロパンガス会社を選定する重要な要素とお考え下さい。
ガスファンヒーターSALEのお知らせ!
何と!ノーリツ製GFH-4006S(コンクリート造15畳まで)を5000円+税でご提供します。
限定3台です。
同時購入で、強化ホース3mも1500円+税でご提供します。
ガスコックの無いお客様も格安で工事致しますのでご相談下さい。
5台仕入れましたが、既に2台売れてしまいました。
直ぐ無くなりますので、お早くご注文下さい。
※注意※
弊社からガス供給を受けている方のみ対象です。
セドリ転売不可ですので、お届け時に開封して、梱包箱を回収致します。
この度は、沢山のご応募有り難うございます。
抽選対象者が400程に対し、38件ものご応募を頂きました。
重ねて感謝致します。
当選数を9から15に増やしましたので、当選確率40%程となっております。
抽選方法は、申込の新しい順に番号を設定し、ランダム抽選のフリーソフトを使用しました。
市町村が???の方は、2020.12.2現在で確認が出来ていません。
【当選者】
北茨城市 松本 様
つくば市 島村 様
つくば市 小沼 様
つくば市 今瀬 様
???市 管野 様
美浦村 青山 様
???市 西尾 様
土浦市 塙 様
つくば市 佐藤 様
つくば市 今西 様
つくば市 大野 様
牛久市 大戸 様
土浦市 染野 様
牛久市 秋山 様
水海道市 吉田 様
※番号のナンバリングが33と34で打ち間違えています。画像では染野様が33となっていますが34番です。
時代の要請に伴い新しいガス料金プランを作成致しました。
主にアパート大家様主導の賃貸住宅向け料金プランになります。
※注意1:不動産契約上の付属設備や付帯設備の範囲に十分ご注意下さい。
※注意2:信用情報等の理由により契約をお断りする場合があります。
【賃貸住宅C】
基本料金2,000円(消費税別)、従量料金520円/㎥(消費税別)
ガス料金に含まれるその他料金は、
・基本料金1,800円
・ガス外設備基本料金200円
・基礎従量料金370円/㎥
・給湯器リース80円/㎥
・エアコンリース70円/㎥
【賃貸住宅D】
基本料金2,300円(消費税別)、従量料金650円/㎥(消費税別)
ガス料金に含まれるその他料金は、
・基本料金1,800円
・ガス外設備基本料金500円
・基礎従量料金370円/㎥
・給湯器リース80円/㎥
・エアコンリース70円/㎥
・ウォシュレットリース30円/㎥
・システムキッチンリース100円/㎥
いつも閑散とした応募数のキャンペーンがどんどん来てます!
なんで!? と嬉しい驚きです。
当選個数増やしますので、更なるご応募待ってます。
今からでも全然間に合いますので、是非、ご応募下さい。