平成28年4月から、いよいよ電力の自由化がスタートする予定です。
関東圏では、年末年始から東京電力様と東京ガス様のコマーシャルが放送され始めています。
この電力の自由化、お客様も注目しているのではないでしょうか?
しかし、弊社お客様に於かれましては、一呼吸置いて、先ずは落ち着いて頂けるようお願いします。
決断をするにはまだ早過ぎるからです。
大手プロパン会社の中には、早々と「電力とガスのセット割り」を前面に出して、売り込み営業に利用している会社も有りますが、実は、未だ国の法律も最終決定していません。
おそらく各社の料金プランが本当の意味で出そろうのは、平成28年4月以降の自由化がスタートしてからです。
得だと思って勇み足で契約したら・・実はもっとお得な電力会社があった。しかも2年や5年の縛り契約があって切り替えられない・・何て事にもなりかねません。
少し鷹揚に構えて、落ち着いた判断をして頂けるようお願い申し上げます。
現在、関東圏では、東京電力様と東京ガス様の天下分け目の大決戦の様相を呈してきています。
守る東京電力様は各業種の大手さんの取り込みに力を入れ、攻める東京ガス様は自社販売を前提に同業都市ガスとの提携に力を入れています(平成29年の都市ガス自由化に備えて、提携先の東京ガス様パイプライン離脱を防ぐ狙いもあるようです。)。
第3極の新電力(PPS)の動向もありますが、電圧と周波数が乱れないように発電と需用のバランスを取ることが法で定められていますから、センセーショナルな参入は無いと考えられます。結局、発電と需用開拓の大きな力を持つエネルギー会社2社の戦いに集約されてしまう訳です。
2社共に卸し取引(ホワイトラベル)での電力販売に否定的ですので、電気の小売価格で価格破壊が起きる可能性は低いようです。一方、ビックリするような高い電気料金(1kwh=50円など)にはならないようです。
では、「セット割り引き」とは何かを言えば、卸し取引ではない代理店方式の場合、電気料金からの収益が全くありませんので、セットとなるプロパンガス・都市ガス料金や携帯電話・プロバイダー料金の部分を販売促進費相当として割り引く制度となる訳です。大手プロパン会社が宣伝するような大きな割引がある訳ではありません。
弊社も何れ販売商材として電力販売の代理店をする可能性がありますが、ガスの基本料金を毎月500円割り引くプランをイメージしていたりしています。基本料金1,000円のお客様(KD-1)が基本料金500円になってしまうので、かなり厳しい条件ですから、導入できるか微妙ですが・・・。
お客様に於かれましては、不確定の情報に踊らされることなく、冷静な対応を重ねてお願い申し上げます。